ヤスリ編
ヤスリ(鑢)も色々ありますが、金属の加工屋さんが使っているものは一般に、鉄工ヤスリと言われている物です。
木工ヤスリと同じように、鋼に溝が切られています。削る相手が金属なので、木工ヤスリと違うのは、溝によって出来た刃の傾きが違うくらいでしょう。金属を削っても刃こぼれしない様に、木工ヤスリよりも鈍い角度です。(実際の角度はどのくらいなのでしょう?ヤスリメーカーさん教えてください)
また、木工ヤスリでは長手方向に対し、溝が直角に刻まれている事が多い様ですが、鉄工ヤスリは60度くらいの角度が付いています(この角度の事をなんと呼ぶのでしょう?)さらに、溝も右、左とクロスしております。
大きさも形状も星の数だけあるので、紹介はメーカーさん等、専門のホームページに譲るとして、うちの会社で使っているものは、一般的な軸がストレートの形状で、全長200ミリくらいの平、四角、三角、丸、半丸程度です。
使い方のポイントは、削りカスを溝に溜めないよう小まめに清掃することです、また焼け付かないように、潤滑油を鑢表面、および加工物に塗っておけばよいでしょう。小さな鑢は硬いだけに靭性(じんせい)、ねばみがないので力を掛け過ぎると、ポッキリ折れるので注意しましょう。
一般的な鉄工鑢(ヤスリ)のほか、ダイヤモンド鑢もあります。鉄工鑢でも刃が立たない様なときには有効です。
また、硬度測定用の鑢もあるそうで、かたさが調整されていてキズが付く付かないで硬度を判定するとか・・・
鑢(ヤスリ)は切れ刃の塊なわけですから、ヤスリ1本あればかなりの事ができます。新入社員教育でヤスリの
掛け方からやる所もあるそうで、削ることの基本がここに隠されていると言う事でしょうか・・・・・
金型さんで使っているヤスリは見ているだけでおもしろい。(私だけかな?)
工場団地内の寺田製作所さんにお邪魔をして写真を撮らせてもらった。(下の写真)
最新の工作機械を持っておられても、時にはヤスリを使うのでしょうなぁ・・・
注意! 弊社は技術マル秘画像集で紹介している商品を販売している会社ではありません
従いまして、 商品カタログ、見積等請求されても対応できません のであしからずご了承ください。
同じ物、同等品でしたら、お近くの機械工具商、DIY店等でお探しになれば見付かる事でしょう
また、このページ内容に対しメーカーへ直接問い合わせることはお控え下さい。
このページに関するお問い合わせはeメール、もしくは掲示板でのみ受付致します
電話でのお問い合わせ、質問はご遠慮下さい。(特に、本社へ電話されても返答出来る者がおりません)
エアーツール編へ ブラシ編へ
TOPへ(直リンクで来られた方は、まずこちらから)
解説付きサイトマップ
株式会社窪屋鉄工所 | 会社概要 | 主要設備 | 加工内容 | ものづくりのためのリンク集 | メール | What's new
技術マル秘画像集 | 地域のコラム(ご近所訪問シリーズはこの中)
English | Kobe(Photograph) | 掲示板
当ホームページの所有権は株式会社窪屋鉄工所(以下「弊社」といいます)にあります。
弊社の許諾なしにホームページの文章および画像を無断使用することはお断り致します
リンクフリーですが、弊社のホームページにリンクする場合はメールを頂ければ幸いです
Copyright © 2004 Kuboya Machine Works Co.,Ltd. All
Right Reserved.
|